ガチュンの群れとHOTけNIGHT | 沖縄 本島 本部 ライトトラップ ダイビング 10/29

はいさいー!

10月のHOTけNIGHT週間、今夜が最終日です!


基本的には変則スケジュールに合わせてですが、今日は日中ガイドも3本ありました。

昨夜かなり遅かったので朝はのんびり9時集合で北部へ。

夜遊びが続く時はこうじゃないと体がもちません^^;

 

まず1本目は泥池のブルーバードリボンゴビーを見に行きました。

結構透明度悪かったけど、なんとか発見。

いい加減ブルーバードの位置は完璧です(^^)v

斜め前から撮るとおでこの赤いラインも写って一石二鳥感あります。

ブルー&レッドバーリボンゴビー。
ブルーバードリビンゴビー

 

前日にばったりスーパーでお会いしたデミさんから極小のチョウチョウコショウダイの幼魚の場所を教えてもらったんだけど、ヘッポコガイドは一回で見つけきれず。

石切の超級出物も当たらないし、もー、どうしたもんかねー(T_T)

迷っているうちにホーシューの専売特許と思っていた玉ぼけする海綿(?)を発見。

しかもいいところにオキナワベニハゼが陣取っていました。オキナワベニハゼと玉ボケ海綿

 

ミジュンが減ってガチュンの比率が高くなってきたなーって思っていたところ、数日の来なかったうちにミジュンがゼロ、がチュンの大軍に変わっていました。

ミジュンと違って動きがあまりないので迫力にはかけるけど、写真を撮るにはこっちの方がいいね!

最近編み出したばかりのミジュン&ガチュン用ストロボセッティングを早速伝授!

やっすんさんとは日中ほとんど潜ってないけど、最後に今イチの見モノが紹介できてよかったー。
ガチュンの群れ

 

夜はそのままゴリラチョップでHOTけNIGHT。

やっすんさんとは6日目だし、最後に超ド級の出物が欲しいところ!

キミックジャガーさんもいるし深海魚当てて欲しいなー。

その前に、カエルウオ科の稚魚でジャブ。

下半身にプリズムが起きて、ヒレのエッジが効いた、ばっちりライティングが決まった一枚。

カエルウオ科の稚魚

 

一度着底した幼魚かな。もう模様も出ているけど、カレイの仲間が泳いでました。

カレイの仲間の稚魚

 

そして最後にビッグゲスト!

クダリボウズギス属の稚魚が出たーーーーー!

この腹びれが途中で折れ曲がっているタイプの種は初めてみました。

クダリボウズギス属の稚魚

 

上から見ると明らかに曲がってます。

腹びれが虹色のもいいけど、こいつもかっこいいなー。

クダリボウズギス属の稚魚

 

10月の新月周りで行ったHOTけWEEKはこれにて終了!!

タチウオから始まってクダリボウズギスで終わる。

なんだかんだ色々出てくれました。

来月も新月周りでHOTけWEEKやろう!

 

10/29 Tue 石切・ゴリラチョップ
天気:晴れ
風向き:北北東
潮回り:大潮
最高気温:27.2℃
最低気温:24.4℃
服装:半袖
透明度:15m
水温:25℃
スーツ:ロクハン・ドライ

沖縄本島・恩納村にあるダイビングサービス・ゴリラハウス