黄色とピンクとフリソデエビ | 沖縄 恩納村 万座 ダイビング 11/13

はいさいー!

そういえばわたくし、先週から適宜ドライです。


風が弱まり今日は東寄り。

ぎりぎり(^^;ホーシュー行けました。

悪路ゴツゴツ頑張りました(^^)v

北風が続く時期は行けるときに行っとかないとね。

北部と違って持ちネタないから行き当たりばったりになっちゃうけど、無理して潜る価値のある海です。

といっても、通常メンバーはいつもいるのでとりあえずピグミーシーホース。

どのウチワにもだいたいついている(ような気がする)のでいつの間にかレア感失ってて探すことすらご無沙汰してました。

久しぶりだったけどちゃんと探したらやっぱりいました。

ピンク色のヒポカンパス・バージバンティ。

ヒポカンパス・バージバンティ

クダヤギクモエビもだいたいいつもいます。

このクダヤギは他のものより先端の色がとっても濃くてシック。

背景に黄緑が入っていいね!

クダヤギクモエビ

ポリプが開いているとホシゾラワラエビが余計映えます。

ホシゾラワラエビ

この時期は映える幼魚が少ないので気づいたらホーシューだと甲殻類ばっかになりがちだなー。

といってもあんまり甲殻類得意じゃないからメクリをしてもよく分からずほとんどスルーw

色がついている時だけ目が止まるミーハーちゃんです。

だからこういうのは得意です(^^)v

ピンクと黄色とフリソデエビ。

ホーシューは石をめくってもフォトジェニックだなー。

フリソデエビ

甲殻類縛りで、紫花畑のカンザシヤドカリ。

カンザシヤドカリ

カゴメウミヒドラにもうクラゲ芽が実ってた!

今年は陸が暖かくて僕としたことが11月にもなってまだウエットなんて着てるんだけど、海中は少しずつ水温下がってきてます。

それにしても早い。

長いこと楽しめるといいなー。

ここのは背景が素敵なオレンジ色になりました。

ヤギモドキウミヒドラの仲間

今日イチのネタは極小ミヤケテグリの幼魚。

5mmあったかな?

石をめくったら「ゴミ飛んだ!」

「あ、テグリの形だ!」って気づいた。

石つぶより小さい個体は初めて。

キノコと比べるとその小ささが分かります。

ミヤケテグリの極小幼魚

トラ柄シャコガイの縁に頭テンテンヘビギンポ。

頭テンテン・ヘビギンポの仲間とトラ柄のシャコガイ

いつもなんとなく頭の片隅で注意をしていたホヤの仲間。

パンダホヤっていうのとはちょっと違うよね。

よく分かんないけど。

タレ目とネコ耳がかわいかったので。

タレ目パンダ

明日からまた北風ビュービュー。

束の間のホーシュー・ビーチダイビングでございました。

11/13 Wed ホーシュー
天気:晴れ
風向き:北東 ほぼ無風
潮回り:大潮
最高気温:27.6℃
最低気温:18.0℃
服装:半袖
透明度:30m
水温:25℃
スーツ:ロクハン・ドライ

沖縄本島・恩納村にあるダイビングサービス・ゴリラハウス