はいさい!
定食屋さんに置いてある巨大な水槽見ながらお客さんが言います。
「わー、あれ孵化したんですかねー。めっちゃ小さいの泳いでる。」
・・・それ、ただのエサですけど。
本日はゆるい北風。
リクエストで美ら玉したいということなのでゴリラチョップへ行ってきました。
いつものオキナワ撮ってもらおうと思ったらオビイシヨウジに邪魔されました。

安定のオキナワベニハゼ×美ら玉

オビイシヨウジが!下半身が濃い赤になってる個体はたまに見かけるけど、首元オレンジになるとは!!?
婚姻色?2匹とも?それともケンカ?お腹をスリ合わせて産卵するんじゃないのー???って期待だけさせてくれました。
も一匹合わせてキングギドラって言ってた人知ってるw

期待通り紫カイメン溶かしてタテジマヘビギンポの幼魚。
重要なのは、アイキャッチは一つ。

春だから、ウミヒルモが元気だな・
探してみるとフィコカリス・シムランスいっぱい見つかった。

ウミヒルモに他なんか着いてないかなーて探してたら、まさかのタルマワシ。
違う、お前違う。いや、違わないけど、なんで?
お客さん、まさかの初浮遊系。

お腹ぷっくりクビアカハゼ。
もうハゼの極チビめちゃくちゃ多いねー。

ゴリラハウス秘伝の狼牙風風拳で青かぶり撃滅。
ウミヒルモ畑でホシテンスyg

このワカヨウジずーーーーっといる。

ぎゃーーーーーーーーー!飲まれていくところ終始見てた。

アマミスズメダイのちっさいのめっちゃいる。シダメルしといた。

3/5 Fri ゴリラチョップ
天気:晴れ
風向き:北
潮回り:小潮
最高気温:21.9℃
最低気温:17.6℃
服装:半袖
透明度:20m
水温:23℃
スーツ:ロクハン・ドライ

